Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
見に行くだけで興奮しそうです。ビンテージなオーディオがこれだけ並ぶ店舗・・羨ましいです。昔、DAC吉祥寺店という第一家電がやっていたお店があり、オーディオに特化していて良く足を運んでいました。第一家電が独自にレコーディングしたLPレコードもありました。(LPレコードですが45回転で アンリ菅野さんがTAKE FIVEなど歌っていました)当時は中古オーディオと言えば今もある「AUDIO UNION」でしたが、秋葉原に行けば中古専門店が数店舗あり、オリジナル球式アンプのキットを販売するお店もありました。メーカーもオーディオショールームを運営していて、銀座のソニービルや Lo-Dプラザなどで試聴が可能でした。当時のオーディオは一部の高級外国製品を除いて、ツマミやスイッチ類が多くそのメカ感と独特のデザインが男心をくすぐりました。近年のオーディオデザイン・・・シンプルな高級感は分かりますが、アキュフェーズやラックスマン・・正直 私には分かりません。私的な回顧録で長くなりましたが、古いものを甦らせて次世代へ受け継ぐ。素晴らしいと思います。
第一家電、懐かしいですね!!最近の製品は顔がのっぺりしてて面白くないですね。
初めまして、楽しい時間が過ごせましたね。私もこういうオーディオコーナーに行くと学生の頃を思い出し胸が高鳴ります。私も1975年頃からのオーディオファンでトリオのアンプは今回紹介された後のモデル7300Dは記憶しております。私の場合は就職後貯金とボーナスでサンスイのアンプとJBLのLE8T(ボーカルはやっぱりこれ!)を購入したのを皮切りに10年程前にラックスの真空管アンプMQ360を入手し去年の12月にノイズが出るようになった(ソケットの不具合でした)のでラックスで修理していただきました。発売から35年以上経っているのに修理を受け付けてくれるのは有難い事です。またLE8Tのエッジをセーム革に替え、CDプレーヤーのトレイ開閉も修理してもらいました。80年代の商品はクオリティーの高いものが多いので私も大事に使い続けたいと思います。
この動画見るまで知りませんでした早速行ってみますしっかり整備されていればこの価格でも十分納得できますね。
先日、行ってきたばかり。近くに駐車場があって便利でした。品揃えは私には手が届かないビンテージものが多かった印象です。アクセサリー類は豊富でしたね。スタッフもオーディオ好きのオーラが出てました。これからときどき伺います。
トリオは、ケンウッド・さらに現在では、ビクターケンウッドではないでしょうか、昔のアンプは良いメーカーが多いですよねぇ(∀`*ゞ)エヘヘ
楽しんでる雰囲気が伝わってきて観ているこちらもうれしくなってきました。とくに対応してくださる店員さんが心底オーディオ好きだと感じるとこの上なく幸せな気分になりますね。当方もかの昔、家電量販店のオーディオフロアにて購入候補の2台のアンプを聴き比べをする際に、その時の店員さんが周りでデモで鳴らしている音をわざわざ全部消してから聴き比べをさせてくれました。店内がシーンと静まりかえった状態でおこなえた聴き比べは今でも忘れられません。
そういう体験を忘れられませんよね。 良い店員さんに出会ってよかったですね。
めっちゃ良い動画でした。ありがとうございました!都内に住んでいるのに、ハードオフ オーディオサロン吉祥寺店は知りませんでした。これまで中古品はオーディオユニオンさんばかり見てましたが、吉祥寺に行った際にはハードオフにも立ち寄ってみたいと思います!
動画の質が素晴らしいです。CMを超えた映像作品ですね。うちの近所にハードオフオーディオサロンあるんですが、開店以来ずっと行こう行こうと思ってまだ一度も行っていないです。この動画を機に足を運んでみようかなと思いました。
これは行ってみたい!! 夢のような空間、。。
L-48A、懐かしいです🎵当時、兄貴が使っていてレコードをカセットに落とすときに使わせて貰ってました(レコードプレーヤーを持ってなかったので)☺️普及クラスとは思えない音で中々部屋から出られなかったのは良い思い出です✨自分もL-410を使ってましたし、それ以降もLuxmanのファンで、今はC-05、C-7、M-7を使い分けています😄
私も父のステレオでレンタルレコードからカセットに落としてましたね♪
近くにこんなお店があったら…毎週末通っちゃいます。ハードオフさんに東海圏でも出店して欲しい!
いいですね!こういう中古オーディオ店はなかなか無いです。オーディオ専門店は敷居が高いので入りにくいですが、ここは入りやすい様ですね。今度レコードプレイヤーを探しに行ってみます。
副店長さん詳しそうでいいねぇハードオフで何度かオーディオ見てきた者ですし、良い動画でした。
ハードオフさんにはいつも大変お世話になっています。私のオーディオ機器の半分以上はハードオフさんで購入しました!レコードやCD等のソフトもです!🐯
今は手頃な価格の国産オーディオはなかなか無いので、オーディオ全盛期のような物量と工夫を凝らしたヴィンテージも視野にいれるのもありですね。
待ってました!かっちょいい。シーンの展開が楽しい。
アンソニーさんの動画をギュイーンさんが撮って編集ってのが新鮮で個人的に見てて楽しめました!!!!!
トリオは懐かしい響きですね。元々通信機メーカですね。そこから独立して出来たのが、現在、超有名なアキュフェーズです。若い方にオーデオをまた普及するために頑張って下さい。
吉祥寺のオーディオサロンはHARDOFFでも高級店ですね!品揃えは良いのですがお値段高めなので、見るだけの事が多いです!L-48A はプリメインアンプでは珍しいくレベルメーター付(これはLEDですが、)です。当時のLUXMAN はプリメインにはレベルメーターを付けないセオリーだったので、あれれっと思った記憶があります。しかし、L-48A 以降はレベルメーター付は当分発売される事はありませんでした。
時々行くと掘り出し物があるハードオフ楽しいなとは思うけどもTRIOがこう今も 綺麗な状態であるのは 使ってる側としては嬉しい
どこかの在京民放ラジオ局(FM東京、現Tokyo FMだったか)の午後7時の時報が、「スッテレオ~♫、トーリオ♫」だったのが懐かしい。
@@xapaga1 be f egg egg F free w free we few
@@xapaga1look forward
1980年代ってオーディオでも何でも凄く発展して繁栄してたバブル膨張時代やから、今のデジタル製品よりも高品質な製品が多い印象。
トリオのKA7300欲しかったアンプだなトリオはDAコンバーターが入ってから音が悪くなったね1973年のKA3004の14W+14Wの3万円台のアンプでも十分満足出来ました
井の頭沿線に住んでたのでここは良く行きましたねパソコン好き、ギター好き、オーディオ好きの私には1階から3階まで楽しいワンダーランドですね以前は自分で入れる無料のコーヒーコーナーがあったんですが、今は無くなっちゃったみたいですねジャンクコーナーのiBook G4 とかトリオのチューナーKT-7500とか色々買ったり、売ったりしましたトリオは元の名前が春日無線というだけあって、チューナーには定評があって名品が多いですね3人で創設したのでトリオという社名になったんだとか、アキュフェーズもここから枝分かれ(喧嘩別れ?)してますね
ドキュメンタリータッチで大変良かったです。興味のある内容でも、飛ばしたり、最後まで見ないことはよくあるんですが、最初から最後まで楽しむことができました。ちなみに私も、中古アンプはハードオフのオンラインショップをよく利用します。実際、相場より安いこともありますよ。
オーディオの動画は、アンソニーさんのが一番楽しいです。コロナが収束したら、ハードオフに買い物をしに行きます。
TRIOのスイッチ類の操作音もいいですよね。私事で恐縮ですが84年式のKENWOOD KA-1100SDをハードオフで6カ月保証付きで購入しました。アンプの背面には製造TRIO-KENWOODと書かれています。アンソニーさんの楽しそうな笑顔につい私も参加したくなりました。ww
最近は家電量販店でオーディオコーナーが無くなってますし、私の近隣では専門店もほとんど無くなってしまいました。ハードオフで中古品の取り扱いがあるのは知っていましたが、自分で整備できる人しか利用できないなと思っていました。こんなお店もあるのですね。遠くてお店にはいけませんが、通販での利用もありかもですね。
I know where to go when I visit Kichijoji next time other than Satou's beef balls .
ハードオフさんの真剣度合いがたったの16分でわかる動画でした。この動画単体で作品です!また、ギュイーンさんのカラーが素敵過ぎて、、。パナソニックの素晴らしさも再認識!
めちゃくちゃ良い動画だった
パラゴン パラゴン パラゴン行くたびに見て聴いて楽しんでましたね。置く場所ないし・・・今もあるのかな?
本当に、ハードオフは楽しいですね。気づいたら1時間が過ぎていたって云うのがざらに有りますww
Luxman L-48a懐かしいですね、20歳代の頃使ってました。トランジスターアンプの割に暖色系のアンプでした。キャビネット四方がウッドで、パワートランジスタの放熱板がヒートシンクタイプなので放熱性能があまり良くありません。置場所に気を付けて下さい。
それは意識できてませんでした。気をつけます。ありがとうございます!!
地方でも中古オーディオ専門店とか、カーパーツ専門店とか有りますね。毎回のパトロールが楽しみです。
初コメですよろしくお願いします。 いつも参考にさせて頂いて楽しく拝見しております吉祥寺ハードオフ行きたくなりました それほど遠くないので行きたいと思います いつも地元でハードオフでオーディオ見ているときアンソニーさんだったらどう思うのかなと想像したりしておりました 今後も動画投稿お願いします
吉祥寺はハードオフオーディオサロン、オーディオユニオン、ディスクユニオン、ジャズ喫茶多数・・・毎週行くしかない街😙👍
アンソニーさんの楽しそうな感じが伝わりました。中古オーディオはロマンがあっていいですよねぇ。メンテナンス済みとは思えないほど安くてびっくりしました(笑)これは入ったら衝動買いしてしまいそうです(笑)
いいなぁ、ここ。東京行ったら寄ってみよ👏LUXいいなぁ。ハーマンもいいね、曲者そうで😄
オーディオ素人ですがオーディオ好きです…。自宅でTRIOの機材使ってます最高です。アンプKA-4700 スピーカー JL-6600
こんな店舗あったの知らなかった😮知ってたら買いに行ったのに…今のシステムをリセットしたくなったら伺います😅
意外と知らない人も多いみたいですね。動画でご紹介できてよかった!
何とも音好きアンプ好きには堪らないお店ですね♬12分後半辺りに一瞬映った店員さん、何処かで見た顔でした。吉祥寺ですかぁ〜🥰コロナ禍落ち着いたら行ってみたいですね^_^
ハードオフでジャンクオーディオを買って修理するのも楽しいですよね。
TRIOってケンウッドの前身だったんですね。初めて知りました。チャンネルセレクターの木箱タイプを探してます。あと、タンノイイートンやスターリングかターンベリー、オートグラフミニらの現行品が4343と一緒に当たり前に並んでてさすがだと思いました。もしかしてパラゴンなんかもあったりして^ ^
地方民からすると羨ましいかぎりですねでも、地方のハードオフにもたまに珍しいものも出てます
バードオフってこんなに進化しているとは知らなかった。近くのハードオフの印象はオーディオの墓場!全く整備せず結構な値段で売っていて印象は全く悪かった。もしかしたら変わっているかも。昔のアンプのスイッチ周りの操作感は今では体験できないもので食指が湧きますね。
VUメーターでは無いレッドランプによるレベル表示のラックスアンプは珍しいですね買いやすい価格帯でイイですね。ビンテージ攻めならもう多少なり候補になってるかもしれませんがLE8T辺りのレビューも見てみたい気はしますw
LE8T、合わせてみたいですねぇ。でも程度のいいヤツはけっこう高くない?
トリオは無線機のメーカーだったので、真ん中にどでかいボリュームつまみがあるのは、無線機がモチーフでしょうね。(非常に微妙な周波数の探索と合わせをするためつまみが大きい)
昔はオーディオの趣味って一般的だったんだけど、今は一部のマニアしかいなくなってしまって、それにともなってオーディオメーカーも衰退してきている昨今、このお店をこの動画で知って、再びヴィンテージという形でオーディオの再ブームが起こりそうな期待感をいだきました、昔はFM雑誌とかもよく買っていて楽しかった感じがあります。今度、吉祥寺に行ったら、このお店に足をはこんでみたいと思います。
私もL-48A使ってます!濃密で力強い音ですよね。DA-200、P-200と共にラックス3点で攻めてます。最近ボリュームの調子が悪いですが・・
うわーーー、引っ張りますね〜 楽しみで仕方ナス!
オーディオ好きなら天職みたいな職場だろうなあ
かつてハードオフはサウンド北越というオーディオ専門店だったことを考えれば、その魂を今に受け継いでいる店舗と言うことになるのかな。ちなみに私は高校生の頃サウンド北越に通い詰めたクチですw
LUXMANを選んで間違いはありません。いいチョイス。
本物の変態ですねw(褒め言葉です)
ハードオフでこんな神対応されたこと一度もないんだけど
動画とってると神対応されやすいですねw
LinuxPCオーディオメインですが、気付いたら音楽用 PCも普段使いのPCもプリアンプとして使ってるアンプ(D/Aコンバータ兼用)も、パワーアンプもオールハードオフになってました。ハードオフは、宝島か夢の国です。
オーディオ好きな人の夢の国ですね。
gave us the address plz, we are going to Japan 15 of August,like to visit that shop, thank you
アンソニーさん、こんばんは。これは素晴らしい動画ですね!!中古オーディオの聖地の動画タイトルに偽りなしの凄い品揃えですね。この店なら私は余裕で3時間ぐらいは過ごせますよ(笑)
HARMANのデザイン好き!
今日,初めて行きました。私もスイッチをカチカチやりながらアーンってなりました!
触った感触、それぞれ違ってて楽しいですよね。
アンソニーさん オーディオ雑誌の広告に出ているアフロオーディオさんも取材して欲しいな…。
大阪にもオープンしてほしいです・・・。
ですよね。声を上げていきましょう。
「Vintageの良さ」「整備済み」など他店との違いが良かった。学生の修学旅行で「坊さんの話にも」「木や石にも」若くても価値見出し、親や親戚に土産話を持ち帰る人もいれば、何も見てもその時は分からず帰ってくる輩がほとんど。しかし、何十年後に訪れると何も変わらないその場所がいかにいい所だったのかに気付かされる。「書籍」「寺社」「観光地」「クルマ・バイク」「カメラ・時計」「骨董品」「美術品」などなど、その人が学んだ時間に比例するから楽しめない人もいるようだけど、その人の歴史と価値観の違いだから仕方ないかもしれない。
またアンプを集めるのですか?なんと言う事でしょう!いったい幾つ買うつもりなのでしょうか
幾つでも買いますよ。新しい音との出会いは楽しいですから。
愛知県にも欲しいお店!
Спасибо!
この当時は確かアルパインラックスマンと言われていましたね、自分はホームオーディオの製品は買った事は有りせんがカーオーディオのアルパインの音は好みです。ハードオフは音響製品に強いようです。トリオは今はケンウッドになっていますね、確かアメリカに同じ名前の会社があって元々海外ブランド名だったとか、今は若者の車離れやオーディオ離れが顕著になっていて中々活気は出ないでしょう、スマホにイヤホンかブルートゥーススピーカーを接続して聴くのが安くて手軽で聴く音楽もJ-POPやK-POPが殆どでしょうから。自分?音楽なら何でも聴くしPS5等のゲーム、PCゲームもやるのでAVアンプは必修です。イヤホンでは低周波成分が弱く感じますから、サブウーファー等から発生される低周波成分は耳からも聴こえますが身体で感じている部分も多く結構重要です、地震等の直前に感じる空気の振動と同じですね。
私も以前の車ではアルパインのパワーアンプを積んでました!
若いど素人のバイトが査定に来た、オーディオの買取屋さんではなく、ここに持っていけばよかったと、後悔してます。
やはり民生品である限り限界が有ります。プロ用スタジオ機器を見て置くと別の世界が見えて来るかもです。
欲しいねー、でも機材増えて部屋がやばいね笑
ここで買って家まで送ってもらえるんですかね?
送ってもらえますよ。送料とかはお店に確認してください。
@@TourbillonCafe ご丁寧にありがとうございます。
今日行きました!
でもRadiotekhnika S90のようなソビエト製スピーカーはおそらく持っていなかったでしょう
DA200と組み合わせちゃう?
売ると、もう部品がないから金額出ませんとか言われるな。
L-48A 持ってますw
ギュイーンさんとまだ繋がってるの?今度またコラボやれば良いのに…
いきて~~~
マンバン似合いますね
ルポルタージュのコンテンツとして視て、お世辞抜きでNHKのクロ現より上だと感じました。
昔、数千円でコンポサイズのマニュアル式のラジオを買って、あまりにもクリアで良い音に驚いた。今でも掘り出し物があるかも
ハードオフのビジネスモデルは本当に最低だ。
消費税で1割高い値段を見ると買う気がしない。やっぱりヤフオクで買うのが一番かな。
喋りがお上手欲しくなっちゃうね
指汗付けてる…
ピントが合ってない場面が多すぎてキツい
プロと比べないで…
関西にもはよ。よだれが・・・。w
高いわ。
CM多すぎ
アンプによる音の違いってないらしいですが・・・。
なんかそれ話題ですねww今回比較試聴したラックスマンとTRIO、音の違いがわからなかったらオーディオやめた方がいいってくらい違いが大きかったですよ。どっちが良いかは好みですが。
他のチャンネルで、生まれた時から MP3が存在して、その音に違和感を持たない今どきの若い人々が、オーディオを熱く語るコメントを見て、ある意味可哀想に思えます。結局、そう言う人々って、ハイレゾが高音質だ、と思い込まされていて、有線と Bluetoothでの違いが認識出来ず、有線が煩わしい、と言う結論に至るんですよね。アナログしかない時代から生きている身として、アンプどころか、同じ機器でも、ケーブルによって音が大きく変わるのを、聴き分ける耳を養って欲しい、と思いますね。逆に、昭和の時代の、100万円超の真空管アンプの柔らかい音も知っていますが、それと同等の音を、令和の今、1万円もしないで奏でられる真空管プリアンプが、存在します。私は、それを買って、同じ音源で、多数の密閉型の Headphoneによる聴き比べにハマっていて、1日が27時間ぐらいビックリな毎日を送っています。🎧
商品のレコードはもっと優しく戻してくださいね。盤は元よりジャケットの状態も命!ですからね!分かってます?
価値のない、高いオーディオ衰退消滅。ヤフオクがんばれ。時代のまき直し歓迎。みんななくなれ。
う~んハードオフの整備品には魅力を感じないですね~。あえてジャンクを買って自分で修理と調整するのが趣味です。ジャンクと記載してあるにもかかわらず、まともな音が出たら返品します。
所々、鼻がマスクから出てるのが気になるな。
ハードオフの宣伝ですか?近くにハードオフがあるけど視聴なんてしてくれませんよ。
見に行くだけで興奮しそうです。ビンテージなオーディオがこれだけ並ぶ店舗・・羨ましいです。
昔、DAC吉祥寺店という第一家電がやっていたお店があり、オーディオに特化していて
良く足を運んでいました。第一家電が独自にレコーディングしたLPレコードもありました。
(LPレコードですが45回転で アンリ菅野さんがTAKE FIVEなど歌っていました)
当時は中古オーディオと言えば今もある「AUDIO UNION」でしたが、秋葉原に行けば
中古専門店が数店舗あり、オリジナル球式アンプのキットを販売するお店もありました。
メーカーもオーディオショールームを運営していて、銀座のソニービルや Lo-Dプラザなどで
試聴が可能でした。当時のオーディオは一部の高級外国製品を除いて、ツマミやスイッチ類が多く
そのメカ感と独特のデザインが男心をくすぐりました。近年のオーディオデザイン・・・
シンプルな高級感は分かりますが、アキュフェーズやラックスマン・・正直 私には分かりません。
私的な回顧録で長くなりましたが、古いものを甦らせて次世代へ受け継ぐ。素晴らしいと思います。
第一家電、懐かしいですね!!
最近の製品は顔がのっぺりしてて面白くないですね。
初めまして、楽しい時間が過ごせましたね。私もこういうオーディオコーナーに行くと学生の頃を思い出し胸が高鳴ります。
私も1975年頃からのオーディオファンでトリオのアンプは今回紹介された後のモデル7300Dは記憶しております。
私の場合は就職後貯金とボーナスでサンスイのアンプとJBLのLE8T(ボーカルはやっぱりこれ!)を購入したのを皮切りに10年程前にラックスの真空管アンプMQ360を入手し
去年の12月にノイズが出るようになった(ソケットの不具合でした)のでラックスで修理していただきました。
発売から35年以上経っているのに修理を受け付けてくれるのは有難い事です。
またLE8Tのエッジをセーム革に替え、CDプレーヤーのトレイ開閉も修理してもらいました。
80年代の商品はクオリティーの高いものが多いので私も大事に使い続けたいと思います。
この動画見るまで知りませんでした
早速行ってみます
しっかり整備されていればこの価格でも十分納得できますね。
先日、行ってきたばかり。近くに駐車場があって便利でした。品揃えは私には手が届かないビンテージものが多かった印象です。アクセサリー類は豊富でしたね。スタッフもオーディオ好きのオーラが出てました。これからときどき伺います。
トリオは、ケンウッド・さらに現在では、ビクターケンウッドではないでしょうか、昔のアンプは良いメーカーが多いですよねぇ(∀`*ゞ)エヘヘ
楽しんでる雰囲気が伝わってきて観ているこちらもうれしくなってきました。
とくに対応してくださる店員さんが心底オーディオ好きだと感じるとこの上なく
幸せな気分になりますね。当方もかの昔、家電量販店のオーディオフロアにて
購入候補の2台のアンプを聴き比べをする際に、その時の店員さんが周りでデモで
鳴らしている音をわざわざ全部消してから聴き比べをさせてくれました。
店内がシーンと静まりかえった状態でおこなえた聴き比べは今でも忘れられません。
そういう体験を忘れられませんよね。 良い店員さんに出会ってよかったですね。
めっちゃ良い動画でした。ありがとうございました!
都内に住んでいるのに、ハードオフ オーディオサロン吉祥寺店は知りませんでした。
これまで中古品はオーディオユニオンさんばかり見てましたが、吉祥寺に行った際にはハードオフにも立ち寄ってみたいと思います!
動画の質が素晴らしいです。CMを超えた映像作品ですね。
うちの近所にハードオフオーディオサロンあるんですが、開店以来ずっと行こう行こうと思ってまだ一度も行っていないです。この動画を機に足を運んでみようかなと思いました。
これは行ってみたい!! 夢のような空間、。。
L-48A、懐かしいです🎵当時、兄貴が使っていてレコードをカセットに落とすときに使わせて貰ってました(レコードプレーヤーを持ってなかったので)☺️
普及クラスとは思えない音で中々部屋から出られなかったのは良い思い出です✨
自分もL-410を使ってましたし、それ以降もLuxmanのファンで、今はC-05、C-7、M-7を使い分けています😄
私も父のステレオでレンタルレコードからカセットに落としてましたね♪
近くにこんなお店があったら…毎週末通っちゃいます。ハードオフさんに東海圏でも出店して欲しい!
いいですね!こういう中古オーディオ店はなかなか無いです。オーディオ専門店は敷居が高いので入りにくいですが、ここは入りやすい様ですね。今度レコードプレイヤーを探しに行ってみます。
副店長さん詳しそうでいいねぇ
ハードオフで何度かオーディオ見てきた者ですし、良い動画でした。
ハードオフさんにはいつも大変お世話になっています。私のオーディオ機器の半分以上はハードオフさんで購入しました!レコードやCD等のソフトもです!🐯
今は手頃な価格の国産オーディオはなかなか無いので、オーディオ全盛期のような物量と工夫を凝らしたヴィンテージも視野にいれるのもありですね。
待ってました!かっちょいい。シーンの展開が楽しい。
アンソニーさんの動画をギュイーンさんが撮って編集ってのが新鮮で個人的に見てて楽しめました!!!!!
トリオは懐かしい響きですね。元々通信機メーカですね。そこから独立して出来たのが、現在、超有名なアキュフェーズです。
若い方にオーデオをまた普及するために頑張って下さい。
吉祥寺のオーディオサロンはHARDOFFでも高級店ですね!品揃えは良いのですがお値段高めなので、見るだけの事が多いです!
L-48A はプリメインアンプでは珍しいくレベルメーター付(これはLEDですが、)です。当時のLUXMAN はプリメインにはレベルメーターを付けないセオリーだったので、あれれっと思った記憶があります。しかし、L-48A 以降はレベルメーター付は当分発売される事はありませんでした。
時々行くと掘り出し物があるハードオフ楽しいなとは思うけどもTRIOがこう今も 綺麗な状態であるのは 使ってる側としては嬉しい
どこかの在京民放ラジオ局(FM東京、現Tokyo FMだったか)の午後7時の時報が、「スッテレオ~♫、トーリオ♫」だったのが懐かしい。
@@xapaga1 be f egg egg F free w free we few
@@xapaga1look forward
1980年代ってオーディオでも何でも凄く発展して繁栄してたバブル膨張時代やから、今のデジタル製品よりも高品質な製品が多い印象。
トリオのKA7300欲しかったアンプだな
トリオはDAコンバーターが入ってから音が悪くなったね
1973年のKA3004の14W+14Wの3万円台のアンプでも十分満足出来ました
井の頭沿線に住んでたのでここは良く行きましたね
パソコン好き、ギター好き、オーディオ好きの私には1階から3階まで楽しいワンダーランドですね
以前は自分で入れる無料のコーヒーコーナーがあったんですが、今は無くなっちゃったみたいですね
ジャンクコーナーのiBook G4 とかトリオのチューナーKT-7500とか色々買ったり、売ったりしました
トリオは元の名前が春日無線というだけあって、チューナーには定評があって名品が多いですね
3人で創設したのでトリオという社名になったんだとか、アキュフェーズもここから枝分かれ(喧嘩別れ?)してますね
ドキュメンタリータッチで大変良かったです。興味のある内容でも、飛ばしたり、最後まで見ないことはよくあるんですが、最初から最後まで楽しむことができました。ちなみに私も、中古アンプはハードオフのオンラインショップをよく利用します。実際、相場より安いこともありますよ。
オーディオの動画は、アンソニーさんのが一番楽しいです。
コロナが収束したら、ハードオフに買い物をしに行きます。
TRIOのスイッチ類の操作音もいいですよね。私事で恐縮ですが84年式のKENWOOD KA-1100SD
をハードオフで6カ月保証付きで購入しました。アンプの背面には製造TRIO-KENWOODと書か
れています。アンソニーさんの楽しそうな笑顔につい私も参加したくなりました。ww
最近は家電量販店でオーディオコーナーが無くなってますし、私の近隣では専門店もほとんど無くなってしまいました。
ハードオフで中古品の取り扱いがあるのは知っていましたが、自分で整備できる人しか利用できないなと思っていました。
こんなお店もあるのですね。遠くてお店にはいけませんが、通販での利用もありかもですね。
I know where to go when I visit Kichijoji next time other than Satou's beef balls .
ハードオフさんの真剣度合いがたったの16分でわかる動画でした。この動画単体で作品です!
また、ギュイーンさんのカラーが素敵過ぎて、、。パナソニックの素晴らしさも再認識!
めちゃくちゃ良い動画だった
パラゴン パラゴン パラゴン
行くたびに見て聴いて楽しんでましたね。
置く場所ないし・・・
今もあるのかな?
本当に、ハードオフは楽しいですね。気づいたら1時間が過ぎていたって云うのがざらに有りますww
Luxman L-48a懐かしいですね、20歳代の頃使ってました。トランジスターアンプの割に暖色系のアンプでした。キャビネット四方がウッドで、パワートランジスタの放熱板がヒートシンクタイプなので放熱性能があまり良くありません。置場所に気を付けて下さい。
それは意識できてませんでした。気をつけます。ありがとうございます!!
地方でも中古オーディオ専門店とか、カーパーツ専門店とか有りますね。毎回のパトロールが楽しみです。
初コメですよろしくお願いします。 いつも参考にさせて頂いて楽しく拝見しております
吉祥寺ハードオフ行きたくなりました それほど遠くないので行きたいと思います いつも地元でハードオフでオーディオ見ているときアンソニーさんだったらどう思うのかなと想像したりしておりました 今後も動画投稿お願いします
吉祥寺はハードオフオーディオサロン、オーディオユニオン、ディスクユニオン、ジャズ喫茶多数・・・
毎週行くしかない街😙👍
アンソニーさんの楽しそうな感じが伝わりました。
中古オーディオはロマンがあっていいですよねぇ。
メンテナンス済みとは思えないほど安くてびっくりしました(笑)
これは入ったら衝動買いしてしまいそうです(笑)
いいなぁ、ここ。東京行ったら寄ってみよ👏
LUXいいなぁ。ハーマンもいいね、曲者そうで😄
オーディオ素人ですがオーディオ好きです…。
自宅でTRIOの機材使ってます最高です。
アンプKA-4700 スピーカー JL-6600
こんな店舗あったの知らなかった😮
知ってたら買いに行ったのに…
今のシステムをリセットしたくなったら伺います😅
意外と知らない人も多いみたいですね。
動画でご紹介できてよかった!
何とも音好きアンプ好きには堪らないお店ですね♬
12分後半辺りに一瞬映った店員さん、何処かで見た顔でした。吉祥寺ですかぁ〜🥰コロナ禍落ち着いたら行ってみたいですね^_^
ハードオフでジャンクオーディオを買って修理するのも楽しいですよね。
TRIOってケンウッドの前身だったんですね。
初めて知りました。チャンネルセレクターの
木箱タイプを探してます。
あと、タンノイイートンや
スターリングかターンベリー、
オートグラフミニらの現行品が4343と
一緒に当たり前に
並んでてさすがだと思いました。
もしかしてパラゴンなんかもあったりして^ ^
地方民からすると羨ましいかぎりですね
でも、地方のハードオフにもたまに珍しいものも出てます
バードオフってこんなに進化しているとは知らなかった。近くのハードオフの印象はオーディオの墓場!全く整備せず結構な値段で売っていて印象は全く悪かった。もしかしたら変わっているかも。昔のアンプのスイッチ周りの操作感は今では体験できないもので食指が湧きますね。
VUメーターでは無いレッドランプによるレベル表示のラックスアンプは珍しいですね
買いやすい価格帯でイイですね。
ビンテージ攻めならもう多少なり候補になってるかもしれませんが
LE8T辺りのレビューも見てみたい気はしますw
LE8T、合わせてみたいですねぇ。
でも程度のいいヤツはけっこう高くない?
トリオは無線機のメーカーだったので、真ん中にどでかいボリュームつまみがあるのは、無線機がモチーフでしょうね。(非常に微妙な周波数の探索と合わせをするためつまみが大きい)
昔はオーディオの趣味って一般的だったんだけど、今は一部のマニアしかいなくなってしまって、それにともなってオーディオメーカーも衰退してきている昨今、このお店をこの動画で知って、再びヴィンテージという形でオーディオの再ブームが起こりそうな期待感をいだきました、昔はFM雑誌とかもよく買っていて楽しかった感じがあります。今度、吉祥寺に行ったら、このお店に足をはこんでみたいと思います。
私もL-48A使ってます!
濃密で力強い音ですよね。
DA-200、P-200と共にラックス3点で攻めてます。
最近ボリュームの調子が悪いですが・・
うわーーー、引っ張りますね〜 楽しみで仕方ナス!
オーディオ好きなら天職みたいな職場だろうなあ
かつてハードオフはサウンド北越というオーディオ専門店だったことを考えれば、その魂を今に受け継いでいる店舗と言うことになるのかな。ちなみに私は高校生の頃サウンド北越に通い詰めたクチですw
LUXMANを選んで間違いはありません。いいチョイス。
本物の変態ですねw(褒め言葉です)
ハードオフでこんな神対応されたこと一度もないんだけど
動画とってると神対応されやすいですねw
LinuxPCオーディオメインですが、気付いたら音楽用 PCも普段使いのPCもプリアンプとして使ってるアンプ(D/Aコンバータ兼用)も、パワーアンプもオールハードオフになってました。ハードオフは、宝島か夢の国です。
オーディオ好きな人の夢の国ですね。
gave us the address plz, we are going to Japan 15 of August,like to visit that shop, thank you
アンソニーさん、こんばんは。これは素晴らしい動画ですね!!
中古オーディオの聖地の動画タイトルに偽りなしの凄い品揃えですね。
この店なら私は余裕で3時間ぐらいは過ごせますよ(笑)
HARMANのデザイン好き!
今日,初めて行きました。私もスイッチをカチカチやりながらアーンってなりました!
触った感触、それぞれ違ってて楽しいですよね。
アンソニーさん オーディオ雑誌の広告に出ているアフロオーディオさんも取材して欲しいな…。
大阪にもオープンしてほしいです・・・。
ですよね。声を上げていきましょう。
「Vintageの良さ」「整備済み」など他店との違いが良かった。
学生の修学旅行で「坊さんの話にも」「木や石にも」若くても価値見出し、親や親戚に土産話を持ち帰る人もいれば、何も見てもその時は分からず帰ってくる輩がほとんど。
しかし、何十年後に訪れると何も変わらないその場所がいかにいい所だったのかに気付かされる。「書籍」「寺社」「観光地」「クルマ・バイク」「カメラ・時計」「骨董品」「美術品」などなど、その人が学んだ時間に比例するから楽しめない人もいるようだけど、その人の歴史と価値観の違いだから仕方ないかもしれない。
またアンプを集めるのですか?なんと言う事でしょう!いったい幾つ買うつもりなのでしょうか
幾つでも買いますよ。
新しい音との出会いは楽しいですから。
愛知県にも欲しいお店!
Спасибо!
この当時は確かアルパインラックスマンと言われていましたね、自分はホームオーディオの製品は買った事は有りせんがカーオーディオのアルパインの音は好みです。ハードオフは音響製品に強いようです。トリオは今はケンウッドになっていますね、確かアメリカに同じ名前の会社があって元々海外ブランド名だったとか、今は若者の車離れやオーディオ離れが顕著になっていて中々活気は出ないでしょう、スマホにイヤホンかブルートゥーススピーカーを接続して聴くのが安くて手軽で聴く音楽もJ-POPやK-POPが殆どでしょうから。自分?音楽なら何でも聴くしPS5等のゲーム、PCゲームもやるのでAVアンプは必修です。イヤホンでは低周波成分が弱く感じますから、サブウーファー等から発生される低周波成分は耳からも聴こえますが身体で感じている部分も多く結構重要です、地震等の直前に感じる空気の振動と同じですね。
私も以前の車ではアルパインのパワーアンプを積んでました!
若いど素人のバイトが査定に来た、オーディオの買取屋さんではなく、ここに持っていけばよかったと、後悔してます。
やはり民生品である限り限界が有ります。
プロ用スタジオ機器を見て置くと別の世界が見えて来るかもです。
欲しいねー、でも機材増えて部屋がやばいね笑
ここで買って家まで送ってもらえるんですかね?
送ってもらえますよ。
送料とかはお店に確認してください。
@@TourbillonCafe ご丁寧にありがとうございます。
今日行きました!
でもRadiotekhnika S90のようなソビエト製スピーカーはおそらく持っていなかったでしょう
DA200と組み合わせちゃう?
売ると、もう部品がないから金額出ませんとか言われるな。
L-48A 持ってますw
ギュイーンさんとまだ繋がってるの?
今度またコラボやれば良いのに…
いきて~~~
マンバン似合いますね
ルポルタージュのコンテンツとして視て、お世辞抜きでNHKのクロ現より上だと感じました。
昔、数千円でコンポサイズのマニュアル式のラジオを買って、あまりにもクリアで良い音に驚いた。今でも掘り出し物があるかも
ハードオフのビジネスモデルは本当に最低だ。
消費税で1割高い値段を見ると買う気がしない。やっぱりヤフオクで買うのが一番かな。
喋りがお上手
欲しくなっちゃうね
指汗付けてる…
ピントが合ってない場面が多すぎてキツい
プロと比べないで…
関西にもはよ。よだれが・・・。w
高いわ。
CM多すぎ
アンプによる音の違いってないらしいですが・・・。
なんかそれ話題ですねww
今回比較試聴したラックスマンとTRIO、音の違いがわからなかったらオーディオやめた方がいいってくらい違いが大きかったですよ。どっちが良いかは好みですが。
他のチャンネルで、生まれた時から MP3が存在して、その音に違和感を持たない今どきの若い人々が、オーディオを熱く語るコメントを見て、ある意味可哀想に思えます。
結局、そう言う人々って、ハイレゾが高音質だ、と思い込まされていて、有線と Bluetoothでの違いが認識出来ず、有線が煩わしい、と言う結論に至るんですよね。
アナログしかない時代から生きている身として、アンプどころか、同じ機器でも、ケーブルによって音が大きく変わるのを、聴き分ける耳を養って欲しい、と思いますね。
逆に、昭和の時代の、100万円超の真空管アンプの柔らかい音も知っていますが、それと同等の音を、令和の今、1万円もしないで奏でられる真空管プリアンプが、存在します。
私は、それを買って、同じ音源で、多数の密閉型の Headphoneによる聴き比べにハマっていて、1日が27時間ぐらいビックリな毎日を送っています。🎧
商品のレコードはもっと優しく戻してくださいね。盤は元よりジャケットの状態も命!ですからね!分かってます?
価値のない、高いオーディオ衰退消滅。ヤフオクがんばれ。
時代のまき直し歓迎。みんななくなれ。
う~んハードオフの整備品には魅力を感じないですね~。あえてジャンクを買って自分で修理と調整するのが趣味です。ジャンクと記載してあるにもかかわらず、まともな音が出たら返品します。
所々、鼻がマスクから出てるのが気になるな。
ハードオフの宣伝ですか?近くにハードオフがあるけど視聴なんてしてくれませんよ。